アプリケーション開発

データ記録~IoTアクセス制御エンジンに記録されたデータの取得方法 (ダッシュボード編)

ステップ1:データ記録設定

各デバイスの機能ごとにデータの記録を開始します。

1 メニュー内の[リソース一覧]を押します。

データ記録設定画面が表示されます。

2 デバイスごとに、記録したい機能の[開始]を押します。

図:リソース一覧画面

ボタンが[停止]に変わり、状態表示が「開始中」となります。

図:リソース一覧画面

これで、データを記録するための設定ができました。

利用可能サービス画面で記録する設定をした機能を実行すると、IoTアクセス制御エンジン上にデータが蓄積されます。

<実行例>

図:サービス実行画面(湿度取得)

参考

記録する設定をした機能が、IoTアクセス制御エンジンと連携する外部アプリ/サービスで実行された場合も蓄積されます。