アプリケーション開発
JavaScript SDK編
SDK 概要
JavaScript SDK は、IoTアクセス制御エンジンの Web API v2 を簡単に扱えるようにする JavaScript ライブラリです。JavaScript SDK を使うことで、IoTアクセス制御エンジン の Web API v2 の仕組みや認証シーケンスなどを意識することなく、簡単な JavaScript コードでIoTアクセス制御エンジンへのアクセスを可能とし、アプリケーション開発を手助けします。
SDKはダウンロードページよりダウンロードできます。
対象ブラウザー
SDK がサポートするブラウザーは以下の通りです。
- Google Chrome
- Mozilla Firefox
- Apple Safari
- Microsoft Edge
- Microsoft Internet Explorer 11
インストール
SDK に同梱されている
symphony-sdk
フォルダを Web サーバーにアップロードします。Web サーバーは SSL/TLS でなければいけませんので注意してください。以降、symphony-sdk
フォルダの URL は以下の通りとします:
https://example.jp/symphony-sdk/
symphony-sdk
フォルダには以下の 3 つのファイルが含まれています。すべてのファイルをサーバーにアップロードしてください。
symphony-sdk.js
auth_callback.html
signup_callback.html
ダッシュボードを構成する HTML には、以下の通り、script
要素を使って symphony-sdk.js
を読み込むようにします。ただし、Internet Explorer
11 をサポートしたい場合は、symphony-sdk.js
を読み込む前に、es6-promise.auto.min.js
を読み込むようにしてください。
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/es6-promise@4/dist/es6-promise.auto.min.js"></script>
<script src="/symphony-sdk/symphony-sdk.js" data-dsymphony="sdk-js"></script>
script
要素の src
属性には、symphony-sdk
フォルダに入っている symphony-sdk.js
の URL
をセットします。また、
script
要素には必ず data-symphony
属性に sdk-js
をセットしてください。この属性をセットしないと正しく動作しませんので注意してください。
アクセス許可申請
Symphony は、ダッシュボードからサインアップおよびサインインのリクエストを受けた際に、ダッシュボード側にリダイレクトを何度か繰り返します。そのリダイレクト先 URL を Symphony のホワイトリストに登録してもらうよう、事務局に申請する必要があります。申請する URL は以下の 2 つです:
https://example.jp/symphony-sdk/auth_callback.html
https://example.jp/symphony-sdk/signup_callback.html
FQDN (example.jp
の部分) と symphony-sdk
フォルダまでのパスについては、あなたの環境に合わせて読み替えてください。
auth_callback.html
と signup_callback.html
の URL が Symphony のリダイレクト先 URL のホワイトリストに登録されるまでは、ダッシュボードからサインアップおよびサインインができませんので注意してください。
アクセス許可申請が終わると、クライアント ID が事務局から通知されます。このクライアント ID はダッシュボード開発で必要となります。