アプリケーション開発
クラウドプラグインによる赤外線学習リモコン+テレビの操作 (cURL編)
ステップ2:赤外線学習リモコン・テレビの登録
赤外線学習リモコンの登録
IoTアクセス制御エンジンに赤外線学習リモコンを登録します。
以下のコマンドで、登録済みクラウドプラグインの一覧を取得します。
curl -X GET https://dsymphony.com/management/v2/me/cloudPlugins -H 'authorization: Bearer XXXX'
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
取得結果が表示されます。
{"result":0,"error":null,"cloudPluginList":[{"cloudPluginId":"XXXX","cloudPluginName":"RexCloudPlugin","providerName":"RATOC Systems, Inc.","summary":"Ratoc社製家電リモコンを操作します。","availableProfile":"REX の発見,REX クラウドプラグインのサービス情報, ...","icon":"assets/images/ratoc_icon.png","version":"1.0.0","gatewayId":"XXXX","thingId":"XXXX","serviceId":"rex-cloudplugin","enabled":true,"expirationDate":null,"authorizeUri":"ratocAuthentication.jsp"}]}
以下のコマンドで、赤外線学習リモコンを検索します。
curl -X GET https://dsymphony.com/management/v2/me/devices/availabilities?gatewayId=XXXX -H 'authorization: Bearer XXXX'
XXXX:手順①の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
検索結果に「赤外線リモコン」が表示されます。
{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"rex-base-XXXXXXXX","deviceName":"赤外線リモコン","type":"Cloud","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceinformation","illuminance","temperature","humidity","hello","device","remotecontroller"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"RexCloudPlugin","gatewayType":"hgw","isOnline":true}]}]}
以下のコマンドで、赤外線学習リモコンに任意の名前を付けて登録します。
curl -X POST https://dsymphony.com/management/v2/me/devices -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"gatewayId":"XXXX","thingId":"XXXX","deviceName":"赤外線リモコン"}'
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
XXXX:手順①の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。
XXXX:手順②の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。
"deviceName"は手順②の検索結果に表示された名前("deviceName"の値)のまま登録することもできますが、複数の赤外線学習リモコンを登録する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。その際、名前が重複しないようにご注意ください。
以下の結果が表示されます。
{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"rex-base-XXXXXXXX","deviceName":"赤外線リモコン","type":"Cloud","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceinformation","illuminance","temperature","humidity","hello","device","remotecontroller"],"gateway":{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"RexCloudPlugin","gatewayType":"hgw","isOnline":true},"nicknameList":[]}]}
これで、赤外線学習リモコンが登録されました。
テレビの登録
赤外線学習リモコンとIoTアクセス制御エンジンにテレビを登録します。
以下のコマンドで、赤外線学習リモコンにテレビを登録します。
curl -X POST https://dsymphony.com/device/v2/device -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"thingId":"XXXX","deviceId":"XXXXXXXX","deviceName":"XXXX"}'
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
XXXX:ステップ2:「赤外線学習リモコンの登録」手順②の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。
"deviceId"には、登録するテレビのデバイスIDを入力してください。
参考
デバイスIDは、[/device/preset:get]で取得して確認することができます。
取得方法については、以下を参照してください。
- API(cURLコマンド)を利用する場合
以下のコマンドを実行します。
curl -X GET "https://dsymphony.com/device/v2/device/preset?thingId=XXXX" -H "accept: application/json" -H "Authorization: Bearer XXXX"
XXXX:ステップ2:「赤外線学習リモコンの登録」手順②の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
- APIリファレンスの試用機能を利用する場合
「デバイスプロファイル - 赤外線学習リモコン」の「Device Profile」ページで、プリセットデバイス情報取得 API[/device/preset:get]の試用機能を実行します。
Authorization:ログイン時に取得したアクセストークンを使用してください。
thingId:ステップ2:「赤外線学習リモコンの登録」手順②の検索結果に表示された"thingId"の値を使用してください。
"deviceName"には、任意の名前を入力してください。複数のテレビを登録する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。その際、名前が重複しないようにご注意ください。
赤外線学習リモコンへのテレビの登録が完了すると、実行結果が表示されます。
{"service":{"serviceId":"rex-remote-XXXXXXXXXXXX-XXXX","scopes":"tv","manufacturer":"XXXX","version":"","type":"00","deviceId":"XXXXXX","makerCode":XX,"typeCode":0,"typeName":"TV/セットトップボックス","baseServiceId":"rex-base-XXXXXXXXXXXX","deviceName":"XXXX"},"result":0,"statusCode":"200","product":"RexCloudPlugin","version":"1.0.0"}
以下のコマンドで、テレビを検索します。
curl -X GET https://dsymphony.com/management/v2/me/devices/availabilities?gatewayId=XXXX -H 'authorization: Bearer XXXX'
XXXX:ステップ2:「赤外線学習リモコンの登録」手順①の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
検索結果に、赤外線学習リモコンに登録したテレビが表示されます。
{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"rex-remote-XXXXXXXXXXXX-XXXX","deviceName":"XXXX","type":"Cloud","isOnline":true,"config":null,"scopes":["tv","serviceinformation","hello","key"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"RexCloudPlugin","gatewayType":"hgw","isOnline":true}]}]}
以下のコマンドで、デバイスを任意の名前で登録します。
curl -X POST https://dsymphony.com/management/v2/me/devices -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"gatewayId":"XXXX","thingId":"XXXX","deviceName":"XXXX"}'
XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。
XXXX:ステップ2:「赤外線学習リモコンの登録」手順①の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。
XXXX:手順②の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。
"deviceName"は手順②の検索結果に表示された名前("deviceName"の値)のまま登録することもできますが、複数のテレビを登録する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。その際、名前が重複しないようにご注意ください。
以下の結果が表示されます。
{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"rex-remote-XXXXXXXXXXXX-XXXX","deviceName":"XXXX","type":"Cloud","isOnline":true,"config":null,"scopes":["tv","serviceinformation","hello","key"],"gateway":{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"RexCloudPlugin","gatewayType":"hgw","isOnline":true},"nicknameList":[]}]}
これで、テレビが登録されました。