アプリケーション開発

Hueシリーズ製品(ライト)の操作 (cURL編)

ステップ2:Hueシリーズ製品の登録

Hueブリッジの登録

IoTアクセス制御エンジンにHueブリッジを登録します。

1 以下のコマンドで、Hueブリッジを検索します。

curl -X GET https://dsymphony.com/management/v2/me/devices/availabilities?gatewayId=XXXX -H 'authorization: Bearer XXXX'

XXXXステップ1:「ゲートウェイの登録」手順③の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

検索結果にHueブリッジが表示されます。

{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"メンテナンス","type":null,"isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","maintenance"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]},{"thingId":"XXXX","serviceId":"hue-bridge-XXXXXXXXXX","deviceName":"Hueブリッジ","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","hello","device"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]}]}

2 以下のコマンドで、Hueブリッジに任意の名前を付けて登録します。

curl -X POST https://dsymphony.com/management/v2/me/devices -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"gatewayId":"XXXX","thingId":"XXXX","deviceName":"Hueブリッジ"}'

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

XXXXステップ1:「ゲートウェイの登録」手順③の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。

XXXX手順①の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。

"deviceName"は手順①の検索結果に表示された名前("deviceName"の値)のまま登録することもできますが、複数のHueブリッジを登録する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。その際、名前が重複しないようにご注意ください。

以下の結果が表示されます。

{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"hue-bridge-XXXXXXXXXXXX","deviceName":"Hueブリッジ","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","hello","device"],"gateway":{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true},"nicknameList":[]}]}

これで、Hueブリッジが登録されました。

Hueライトの登録

IoTアクセス制御エンジンにHueライトを登録します。Hueライトの電源が入っていることを確認してから、実施してください。

1 以下のコマンドで、HueブリッジとHueライトのペアリングを実行します。

curl -X POST https://dsymphony.com/device/v2/device/pairing -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"thingId":"XXXX"}'

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

XXXXステップ2:「Hueブリッジの登録」手順①の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。

2 30秒以内にHueブリッジの中央にあるボタンを押します。

電源が入っているHueライトとのペアリングが完了すると、実行結果が表示されます。

{"result":0,"product":"DeviceConnectManager","statusCode":"200","version":"1.2.0"}

3 以下のコマンドで、Hueライトを検索します。

curl -X GET https://dsymphony.com/management/v2/me/devices/availabilities?gatewayId=XXXX -H 'authorization: Bearer XXXX'

XXXXステップ1:「ゲートウェイの登録」手順③の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

検索結果に、HueブリッジとペアリングしたすべてのHueライトが表示されます。

{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"メンテナンス","type":null,"isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","maintenance"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]},{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"Hueライト","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","light","hello"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]},{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"Hueライト","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","light","hello"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]},{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"Hueライト","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","light","hello"],"gatewayList":[{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true}]}]}

4 以下のコマンドで、デバイスを任意の名前で登録します。

curl -X POST https://dsymphony.com/management/v2/me/devices -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"gatewayId":"XXXX","thingId":"XXXX","deviceName":"Hueライト"}'

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

XXXXステップ1:「ゲートウェイの登録」手順③の検索結果に表示された"gatewayId"の値を入力してください。

XXXX手順③の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。

"deviceName"は手順③の検索結果に表示された名前("deviceName"の値)のまま登録することもできますが、複数のHueライトを登録する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。その際、名前が重複しないようにご注意ください。

以下の結果が表示されます。

{"result":0,"error":null,"deviceList":[{"thingId":"XXXX","serviceId":"XXXX","deviceName":"Hueライト","type":"WiFi","isOnline":true,"config":null,"scopes":["serviceInformation","light","hello"],"gateway":{"gatewayId":"XXXX","gatewayName":"XXXX","gatewayType":"mobile","isOnline":true},"nicknameList":[]}]}

5 すべてのHueライトに対して手順④を行います。

これで、Hueライトが登録されました。

Hueライトのグループ化(タグの追加)

複数のHueライトをまとめて操作できるようにするため、グループ化することができます。

1 以下のコマンドで、複数のデバイスに同じ名前のタグを追加し、グループ化します。

curl -X POST https://dsymphony.com/management/v2/me/tags -H 'authorization: Bearer XXXX' -H 'content-type: application/json' -d '{"deviceList":["XXXX","XXXX","XXXX"],"tagName":"XXXX"}'

XXXX:ログイン時に取得したアクセストークンを入力してください。

XXXX:"deviceList"には、ステップ2:「Hueライトの登録」手順③の検索結果に表示された"thingId"の値を入力してください。グループ化する全てのデバイスの値を入力してください。ここでは3つのライトをグループ化しています。

"tagName"には、任意の名前を入力してください。複数のグループを作成する場合は、設置場所に応じた名前を付けておくと便利です。

以下の結果が表示されます。

{"result":0,"error":null,"tagId":"XXXX"}

これで、複数のHueライトがグループ化されました。